住まいとは暮らす人のライフスタイルに合った設計、考え方やセンスに合ったデザインにすることが大切です。
例えば、年配の夫婦とまだ未婚の子供が3人、うち下の二人は独立の予定で長男が結婚してその家族と二世帯住宅にしようというプランの場合。
その家で過ごす中心の場所は何処になるのか、間取りや採光の検討したり、生活の中心となる動線を効率よくするための間取りを考えなくてはいけません。
そしてデザインについては、これから年老いて行く自分たちのためのフラットな住空間を確保しながら、若い子育て家族が過ごすための快適な空間も必要です。
それぞれの希望を100%満たすことは難しいでしょう。しかし、しっかり話し合うことで納得の上で家は建てたいものです。
不満を抱えたままの生活は辛いですからね。
みんなで話し合いをするとき、マイホームデザイナーというアプリケーションを使うと楽しく話ができますよ。 https://www.youtube.com/embed/Zj1YtnwLC-g
具体的にイメージできるのがいいですね。
不動産のことで何かお困りのことがあれば、アーキ不動産(岡山市中区)にご相談ください。
弊社代表は一級建築士でもあり、不動産コンサルティングマスターの資格も持っています。
不動産・住宅に関するあらゆる疑問・質問にお答えします。