皆さんからいろんな質問、困ったなということでちょっと相談をいただくことがあるので、お答えをしたいと思います。
何かと言うと、こんなお話です。
建築条件付きの土地の購入を、ある不動産会社に頼んでしましたということです。
ところが、土地は1,500万円だったということですけど、そこに2,000万円の家が付いて3,500万円掛かるのですけど、合計の3,500万円に対する仲介手数料が要ると、そういう請求されたということです。
ちょっと分かりにくい話なのですけど、普通はあり得ないです。
しかも、この方は建築は知り合いの業者さんに頼んだと。
もともと付いている条件の建築業者でないところに頼んだということであれば、たぶんこれは私の理解ですけど、建築条件付きの土地だったけども、なかなか売れないので、その建築業者さんは建築条件を外して売りに出して土地だけ売っているということだろうと思うのです。
実は、建築条件付きの土地というのは、売主さんが、何とか建設とか、例えば、積水ハウスさんとか、ミサワホームさんとか、そういうところが土地を仕入れて、そこが売る。
だから、私どもで建てないと売りませんよというのが建築条件付きの土地と言いますね。
でも、これ、そういう大手でなくて、中小、弱小メーカーさん、工務店なんかがこれをやります。
そうすると、土地を仕入れて売る、なかなか売れないと経営を圧迫します。
こういう人は建築条件を外して土地だけ手放すということがあるのです。
たぶんそうだろうと思うのです。
そこで、お知り合いの方に頼んだということだと思うのです。
この仲介している業者は、建築条件付きでセット販売というのをやって、「こういう建物を建てたらいくら掛かります。これを契約になりますよ」ということで仲介手数料が欲しかったのでしょうね。
ちょっと問題があると思います。
なので、これは払っちゃ駄目です、こんなお金は。
土地だけ買ったので、土地だけの仲介手数料を払われたら十分だと思います。
なぜこんなことになるのかというのはよく分かりませんけど、土地を契約したのだったら、売買契約書に見合う仲介手数料をお支払いするということになります。
ただ、事前にセット販売でいくら出そうというのが分かって、その金額で契約されているのなら別ですけど。
今回はそうではないと思います。
詳細は詳しく聞かないと分かりませんが、宅建業法違反の請求をされている可能性もありますから、あまりしつこく言われるのだったら「監督官庁に相談に行きます」ということをおっしゃられても良いと思います。
土地だけの手数料で良いと思います。
☆不動産のことで何かお困りのことがあれば、アーキ不動産(岡山市中区)にご相談ください。
弊社代表は一級建築士でもあり、不動産コンサルティングマスターの資格も持っています。
不動産・住宅に関するあらゆる疑問・質問にお答えします。
